八ヶ岳
南八ヶ岳
◎編笠山(あみがさやま)
北斗市・富士見町
2523.9m
35.941676,138.345047
◎西岳(にしだけ)
富士見町
2398m
35.950070,138.335031
◎権現岳(ごんげんだけ)
北斗市・富士見町
2715m
35.949774,138.359724
◎旭岳(あさひだけ)
北斗市・富士見町
2672m
35.953615,138.359574
※国土地理院地図には名称が未掲載。
◎立場岳(たつばだけ)
原村
2370m
35.962072,138.343850
◎赤岳(あかだけ)
北斗市・富士見町
2899.4m
35.970782,138.370056
◎阿弥陀岳(あみだだけ)
富士見町
2805m 八ヶ岳 長野
35.972441,138.358780
◎横岳(よこだけ)
茅野市・南牧村
2825m
35.983108,138.374267
◎硫黄岳(いおうだけ)
茅野市・南牧村
2760m
35.998761,138.369927
北八ヶ岳
◎箕冠山(みかぶりやま)
茅野市
2587m
36.012931,138.358324
※国土地理院の地図には不記載。
◎根石岳(ねいしだけ)
茅野市・南牧村
2603m
36.015487,138.360190
◎天狗岳(てんぐだけ)
茅野市
2646m
36.019177,138.355454
◎中山(なかやま)
小海町・茅野市
2496m
36.033596,138.356435
◎丸山(まるやま)
小海町・諏訪市
2329.5m
36.047655,138.348035
◎茶臼山(ちゃうすやま)
佐久穂町・諏訪市
2384m
36.068041,138.334280
◎縞枯山(しまがれやま)
佐久穂町・諏訪市
2403m
36.075297,138.331523
◎雨池山(あめいけやま)
諏訪市・佐久穂町
2325m
36.081889,138.332810
◎北横岳(きたよこだけ)
佐久穂町・諏訪市
2480m
36.087439,138.320043
◎蓼科山(たてしなやま)
茅野市・立科町
2530.7m
36.103714,138.295056
霧ヶ峰
◎車山(くるまやま)
茅野市・諏訪市
36.102863,138.196662
◎鷲ヶ峰
下諏訪町・長和町
1798.3m
36.130080,138.154379
筑摩山地
◎塩尻峠
長野県岡谷市・塩尻市
1012m(国道20号上)
36.086072,138.028777
◎旧塩尻峠
長野県岡谷市・塩尻市
1055m
36.091802,138.027599
◎東山
長野県岡谷市・塩尻市
1429.8m
36.111923,138.030890
◎高ボッチ山
長野県岡谷市・塩尻市
1665m
36.132107,138.040332
◎横峰
長野県岡谷市・松本市・塩尻市
1637.3m
36.147662,138.037928
◎鉢伏山
長野県岡谷市
1928.8m
36.163058,138.059139
◎前鉢伏山(まえはちぶせやま)
長野県松本市
1836.4m
36.171771,138.053013
◎横川山
長野県岡谷市
1853m
36.155451,138.077199
※※国土地理院地図には名称と位置が未掲載。
◎二ツ山(ふたつやま)
長野県岡谷市・下諏訪町
1826.7m
36.156630,138.087496
◎三峰山(みつみねやま)
長野県下諏訪町・松本市・長和町
1887.8m
36.166236,138.128480
◎和田峠
長野県下諏訪町・長和町
1531m
36.145244,138.138200
※国土地理院地図には位置が未掲載。
◎八子ヶ峰(やしがみね)
長野県茅野市・立科町
1833.4m
36.091068,138.262773
◎丸山
長野県塩尻市・岡谷市
1181.1m
36.089974,138.102387
◎大見山(おおみやま)
下諏訪町・諏訪市
1355m
36.079405,138.128662
◎王ヶ頭(おうがとう=美ヶ原)
松本市・上田市・長和町
2034.4m
36.225801,138.107419
◎鷲ヶ峰
長野県下諏訪町・長和町
1798.3m
36.130080,138.154379
飛騨山脈
槍ヶ岳
松本市・大町市・高山市
3180m
36.342007,137.647662
長塀山
松本市
2565.1m
36.278967,137.716106
大喰岳
松本市・高山市
3101m
36.329807,137.646685
中岳
松本市・高山市
3084m
36.329807,137.646685
南岳
松本市・高山市
3032.9m
36.319004,137.650752
北穂高岳
松本市・高山市
3106m
36.302523,137.652028
涸沢岳
松本市・高山市
3110m
36.295808,137.647136
奥穂高岳
松本市・高山市
3190m
36.289191,137.647994
前穂高岳
松本市
3090.5m
36.281994,137.660558
ジャンダルム
奥穂高岳の一部 奥穂高岳の西南西にあるドーム型の岩稜。松本市と高山市に跨る山。
3163m
36.287251,137.642899
明神岳
松本市・高山市
2931m
36.274651,137.660257
間ノ岳
松本市・高山市
2907m
36.281412,137.633768
西穂高岳
松本市・高山市
2908.8m
36.278989,137.629069
西穂独標(にしほどっぴょう)
松本市・高山市
2701m
36.272503,137.626413
割谷山(わるだにやま)
松本市・高山市
2224.2m
36.245833,137.600707
焼岳(やけだけ)
松本市・高山市
2393m
36.229724,137.587875
白谷山(しらたにやま)
松本市・高山市
2188m
36.210624,137.573327
アカンダナ山
松本市・高山市
2109.4m
36.200263,137.572651
安房峠(あぼうとうげ)
松本市・高山市
1790m
36.194327,137.584088
安房山(あんぼうさん)
松本市・高山市
2219.6m
36.190826,137.594913
十石山(じゅっこくやま)
松本市・高山市
2524.9m
36.163590,137.590525
硫黄岳(いおうだけ)
松本市・高山市
2554m
36.147641,137.567952
四ツ岳(よつだけ)
松本市・高山市
2744.6m
大丹生岳(おおにゅうがたけ)
松本市・高山市
2698m
36.140099,137.554723
大黒岳(だいこくだけ)
松本市・高山市
2772m
36.127564,137.559272
恵比須岳(えびすだけ)
高山市
2831m
36.126592,137.549788
富士見岳(ふじみだけ)
2817m
36.121388,137.556676
摩利支天岳(ましりてんだけ)
松本市・高山市
2872m
36.115397,137.551816 付近
朝日岳
松本市・高山市
2975m
36.109670,137.551172
乗鞍岳
高山市・松本市
3025.7m
36.106478,137.553618
高天原(たかまがはら)
松本市
2829m
36.102039,137.561729
屏風岳(びょうぶだけ)
高山市
2968m
36.103452,137.548404
大日岳(だいにちだけ)
高山市
36.070270,137.611350
3014m
36.104192,137.551681
※国土地理院地図には名称のみで正確な位置は不記載。
戸蔵(とぞ)
乗鞍連峰の南端に位置するピーク
高山市・松本市
1980.7m
36.070270,137.611350
野麦峠
高山市・松本市
1672.5m
36.052283,137.605352
鎌ヶ峰(かまがみね)
高山市・松本市・木曽町
2121.3m
36.026585,137.599076
継子岳(ままこだけ)
木曽町・王滝村・下呂市・高山市
2859.1m
35.917175,137.486423
御岳(おんたけ)
木曽町・王滝村・下呂市・高山市
3063.6m
36.106489,137.553629
笠ヶ岳(かさがたけ)
高山市
2898m
36.315480,137.550394
木曽山脈
◎木曽駒ヶ岳
上松町・木曽町・宮田村
2956.1m
35.789542,137.804571
◎宝剣岳
上松町・大桑村・駒ヶ根市・宮田村
2931m
35.781374,137.809184
◎伊那前岳
宮田村
2883.6m
35.783992,137.819704
◎空木岳
大桑村・駒ケ根市
2864.0m
35.718974,137.817097
◎赤梛岳(あかなぎだけ)
大桑村・飯島町
2798m
35.706300,137.815412
◎南駒ケ岳
大桑村・飯島町
2798m
35.706308,137.815412
◎経ヶ岳
辰野町・南箕輪村
2296.4m
35.912809,137.862619
◎黒沢山
辰野町・南箕輪村
2126.9m
35.923690,137.883680
◎霧訪山(きりとうやま)
塩尻市北小野・辰野町小野
1305.7m
36.063965,137.951036
◎楡沢山(にれさわやま)
辰野町
1248.9m
35.962069,138.343856
◎簫ノ笛山(しょうのふえやま)
1709.6m 駒ケ根市
35.719271,137.869657
◎傘山(かさやま)
駒ケ根市・飯島町
1542.1m
35.693116,137.873573
◎池山
木曽山脈
駒ケ根市
1774.0m
35.738413,137.865623
◎権現山
木曽山脈
伊那市
1749.5m
35.812493,137.889259
伊那山地
◎戸倉山(とくらやま)
長野県上伊那郡宮田村・伊那市
1681m
35.745014,138.051972
◎鬼面山(きめんざん)
伊那山地及び下伊那(しもいな)の最高峰
1890m
35.491990,137.990158
◎守屋山(もりやさん)
伊那山地。長野県諏訪市と伊那市間
上伊那(かみいな)の最高峰
1651m。
35.967520,138.093402
その他
◎火山峠(ひやまとうげ)
駒ヶ根市と伊那市の境
853m
35.780654,137.988597
◎杖突峠(つえつきとうげ)
伊那市と茅野市の境
国道152号線(杖突街道)
1234m
35.971600,138.124387
◎蓼科湖
長野県茅野市北山
1214m
36.050358,138.257551
◎小泉山
長野県茅野市
1070m
35.999740,138.194966
◎鬼場城跡
長野県茅野市
905.5m
35.990072,138.151756
◎牛首峠(うしくびとうげ)
県道254号楢川岡谷線(旧中山道)
辰野町内
1064m
36.026091,137.909861
◎善知鳥峠(うとうとうげ)
三州街道(標高883.1m)
塩尻市内
889m
36.076080,137.979821
※善知鳥峠は、長野県塩尻市にある峠。かつて三州街道が通り、現在は国道153号が通る。元々は上伊那郡と筑摩郡の郡境。
◎勝弦峠(かっつるとうげ)
長野県道254号楢川岡谷線
岡谷市内
1055.4m
36.069247,138.020499
◎塩尻峠(しおじりとうげ)
便宜上・国道20号線上
塩尻市内
1011.6m
36.086116,138.029174
◎富士見峠(ふじみとうげ)
国道20号(甲州街道)
諏訪郡富士見町内
952.6m
35.915303,138.228360
◎権兵衛峠(ごんべえとうげ)
上伊那郡南箕輪村と塩尻市の境
木曽谷と伊那谷を結ぶ峠
標高1520.6m
35.872391,137.856933
◎有賀峠(あるがとうげ)
長野県道50号諏訪辰野線
諏訪市内
1070m
36.012686,138.068280
東山連峰
桑探峠(くわさがしとうげ)
見附市太田町/椿澤町/田井町
102m
37.490405,138.955276
榎峠(えのきとうげ)
栃尾市比礼(長岡市)
343m
37.455793,138.939236
森立峠(もったてとうげ)
栃尾市軽井沢(長岡市)
408m
37.441877,138.933065
風谷山(ふうやさん)
長岡市栖吉町
521m
37.410072,138.919807
鬼倉山(おにくらやま)
栃尾市森上(長岡市)
617m
37.410712,138.943828
五百山(ごひゃくやま)
栃尾市森上(長岡市)
716m
37.406670,138.951854
城山(じょうやま)
長岡市栖吉町
335m
37.424200,138.909142
鋸山(のこぎりやま/のこぎりさん)
長岡市栖吉町/栃尾市半蔵金(長岡市)
765.1m
37.398594,138.935202
三ノ峠山(さんのとうげやま)
長岡市柿町(かぎまち)
468.7m
37.401268,138.899508
城山(じょうやま)
長岡市柿町/釜沢町
291m
37.397917,138.880936
花立峠(はなたてとうげ)
長岡市栖吉町/栃尾市半蔵金(長岡市)
691.6m
37.393451,138.929012
枡形山(ますがたやま)
長岡市蓬平町/栃尾市半蔵金(長岡市)
718.5m
37.379327,138.919206
旧萱峠(かやとうげ)
長岡市蓬平町/種苧原
m
37.377529,138.918288
萱峠(かやとうげ)
長岡市蓬平町/種苧原
633m
37.370683,138.916148
南蛮山(なんばんやま)
長岡市柿町/竹之高地
548m
37.388660,138.895109
南蛮峠(なんばんとうげ)
長岡市柿町/竹之高地
452m
37.386544,138.902726
大峰山(おおみねやま)
長岡市村松町
566.5m
37.378353,138.882899
猿倉岳(さるくらだけ)
長岡市種苧原/蓬平町
679m
37.364844,138.911857
風口峠(かざくちとうげ)
長岡市種苧原
427m
37.346461,138.905384
三ツ峰山(みつみねさん)
長岡市
521.8m
37.340457,138.905108
四方拝山(よもがみやま)
長岡市種苧原
474.5m
37.346915,138.928905
大道峠(おおどうとうげ)
長岡市種苧原
494m
37.342717,138.928551
城山(じょうやま)
長岡市種苧原
508.6m
37.354276,138.945363
尖山(とんがりやま)
長岡市種苧原
591.7m
37.363864,138.957937
談合山(だんごうやま)
栃尾市半蔵金(長岡市)/魚沼市福山
553m
37.371822,138.957379
金倉山(かなぐらやま)
長岡市虫亀/渡沢町
581.8m
37.348248,138.870819
羽黒山(はぐろやま)
長岡市桂谷/池谷
444m
37.327486,138.898478
焼山(やけやま)
長岡市竹沢/梶金
444m
37.315399,138.882299
千足山(せんぞくやま)
長岡市妙見町/小千谷市小栗山
320m
37.343193,138.850230
星ケ峠(ほしがとうげ)
長岡市十二平/小千谷市小栗山
280m
37.344436,138.856402
石坂山(いしざかやま)
長岡市妙見町/小千谷市小栗山
265.2m
37.340164,138.842892
榎峠(えのきとうげ)
長岡市妙見町/小千谷市浦柄
185m
37.339867,138.837313
若宮山(わかみややま)
小千谷市南荷頃
333m
37.323371,138.854715
朝日山(あさひやま)
小千谷市浦柄
341m
37.324208,138.840928
薬師山(やくしやま)
小千谷市蘭木(うとぎ)
307.7m
37.313019,138.853191
城山(じょうやま)
小千谷市薭生(ひう)
260m
37.314496,138.822700
八海山(はっかいさん)
長岡市荒谷
306m
37.306873,138.839469
雨乞山(あまごいやま)
小千谷市塩谷/蘭木(うとぎ)
389m
37.309247,138.873522
花立峠(はなたてとうげ)
長岡市荒谷/小千谷市切下(きりくだし)
200m
37.300097,138.855594
川口峠(かわぐちとうげ)
長岡市木沢(峠)/小千谷市塩谷
314m
37.297548,138.879710
川口山(かわぐちやま)
長岡市木沢/武道窪
347m
37.287879,138.873254
二子山(ふたごやま)
長岡市木沢
432.2m
37.294256,138.875325
二分山(にぶやま)
長岡市相川(天納)
162.4m
37.286742,138.845059
一分山(いちぶやま)
長岡市相川(天納)
150m
37.286895,138.844147
富士山
◎富士八神峰(はっしんぽう)
八神峰は、富士山頂にある8つの峰の総称。静岡・山梨の境。最高峰は剣が峰。
◎剣が峰
3775.15m
35.361068,138.727299
①白山岳(はくさんがだけ)
3756.2m
35.366660,138.729552
【以下は国土地理院地図に不記載】
②伊豆岳(いずがたけ)
3749m
35.362782,138.734211付近
③成就岳(じょうじゅがたけ)
3734m
35.364225,138.733879付近
④三島岳(みしまがたけ)
3734m
35.359500,138.730413付近
⑤朝日岳(あさひがたけ)
3733m
35.361180,138.733482付近
⑥久須志岳(くすしがたけ)
3725m
35.365813,138.732425付近
⑦浅間岳(せんげんがたけ)
3722m
35.360113,138.731411付近
⑧駒ヶ岳(こまがたけ)
3718m
35.359470,138.731502付近
コメント
コメントを投稿